荒谷あきこ滋賀草津きもの着付け教室
主宰:荒谷あきこ
(国家資格 一級着付け技能士)
着物を着てみたい気持ちに寄り添い
丁寧に手さばきをお伝えしています。
お手元にある着物を
気軽に着られるように
なっていただきたい。
ないものはできる限り貸出しします。
個人のお教室ですので
数に限りがございますが
ご相談ください。
販売はございませんので
ご安心ください。
出張着付けやコーディネート
着物のいろいろご相談も
承っております。
敷居が高く感じられる着物の世界…
まずは「体験レッスン」にお越しいただき
お教室の雰囲気を知って
不安を軽くしていただけると幸いです。
着付けレッスン
道具を使わない手結び式
初心者の方も大丈夫!
基本から丁寧に手さばきをお伝えします。
▷自分で着る自装レッスン
▷人に着せる他装レッスン
▷体験レッスン
▷復習レッスン
出張着付け
滋賀県を中心に着付けを承ります。
ご自宅などご希望の場所に伺い
着付けをさせていただきます。
自宅にいながら着付けを
済ませることができる出張着付け
好評をいただいております。
着付け&ヘアセットも承ります。
ヘアセットは美容師資格を持つ
ヘアスタイリストが担当いたします。
コーディネートアドバイス・各種ご相談
お手元にある着物や帯のコーディネート
着物のいろいろご相談承ります。
ご相談の一例
▷お式に着ていく着物や帯はどれがよい?
▷手元にある振り袖を娘に着てほしいけど、
背の高さも違うし着られるかしら?
▷振り袖はレンタル?おさがり品?
購入?誂え?どうしよう・・
アドバイスが欲しい
▷着物をリメイクして
帯やカバンにしてほしい
など
着付けに必要なものがそろっているか
確認のみをご希望の場合は
写真で承ることが可能です。
水引アクセサリー
~ musubi-aobana ~
むすびあおばな
古来から伝わる水引を使って
アクセサリーを作っています。
水引は和紙でできていて
日本の伝統色がとても美しく
軽いのが特徴です。
色の組み合わせや
結び方の違いによって
様々なアクセサリーを
作ることができます。
Instagram・blog
レッスンの様子や
着物コーディネート
着付けお役立ち情報などを
発信しています
保管・お手入れ方法
和服の保管に適した場所や
着用後のお手入れの仕方を
まとめました。
ぜひ、ご一読ください。
プロフィール
国家資格 一級着付け技能士
私が着付けを習い
着付け教室をはじめた原点を
紹介させていただいています
お問い合わせ・お申込み
メールもしくは公式LINEで
お問い合わせください。
お問い合わせメールへの
返信アドレスは
aratan001726@gmail.comです。
受信できるよう
設定をお願い致します。
公式LINEは私とご登録いただいた方との
一対一のトークになります。
他の方からは見えませんので
ご安心ください。