荒谷あきこ滋賀草津きもの着付け教室
主宰:荒谷あきこ
水引アクセサリー musubi-aobana
🔶Vita上賀茂マルシェ~大人の文化祭~
出店のお知らせ
日時 2025年1月26日㈰ 10:00~16:00
場所 社屋町space椋(上賀茂神社東隣)
京都市北区上賀茂山本町34番地
🔸アクセサリー展示販売
軽くて可愛いヘアコームや
ピアス&イアリングなど
気軽にお使いいただけるのもの
ご用意しました。
いつもつけていたくなるほど
つけ心地のよいアクセサリーを
ぜひ手に取ってご覧ください。
🔸ポチ袋作りワークショップ
ポチ袋に水引を添えてみませんか。
どなたでも簡単に作れます。
ポチ袋は和紙を使ったもので
和風の水引と相性がぴったり!
色は五色からお選びいただけます。
(白・淡黄色・淡水色・淡紫・淡ピンク)
お一人様二枚になります。
手作りのものが添えられたものは
温かみがあって素敵です。
お気軽にご参加ください。
時間 10:00~15:00の間にお越しください
(先着順)(所要時間 約30~45分)
料金 500円(税込・材料費込)
当日現金でお支払いください。
ポチ袋・水引各2個/人
ご参加時間がわかる場合は
事前にご予約をお願いいたします。
予約は公式LINEもしくはDMで
承ります。
場所 社屋町space椋(上賀茂神社東隣)
京都市北区上賀茂山本町34番地
滋賀県から電車とバスを利用の場合
こちらが便利です。
JR京都駅から市営地下鉄「北大路駅」下車
↓
北大路バスターミナル
「北3」系統「上賀茂御薗橋」下車
↓
徒歩約10分「社屋町space椋」到着
Vita上賀茂マルシェブース詳細はこちら!
【水引アクセサリーmusubi-aobana ご紹介】
日本に古来から伝わる水引は
贈答品の包み紙や
封筒などを飾る紐として
なじみがある方も
多いのではないでしょうか。
様々な結び方をすることで
水引はアクセサリーにもなります。
和紙でできている水引は
日本の伝統色がとても美しく
軽いのが特徴です。
アクセサリーにして
様々な色合いの組み合わせを
楽しんでいただいたり、
とても軽いので
つけているのを忘れるなどと
ご好評をいただいています。
また、見た目の美しさだけではなく
三つの「意味」があります。
「未開封」
「贈り物を清める魔除け」
「人と人を結びつける」
これらの想いをアクセサリーにもこめて
一つ一つ手作りでお作りしています。
「未開封」
水引アクセサリーは一つとして
全く同じものはできません。
あなただけの特別な作品という想いを込めて
お作りしています。
「贈り物を清める魔除け」
お守りにしていただけたら
嬉しいです。
「人と人を結びつける」
水引の結び方は
引くほど強く結ばれるものが多いことから
「人と人、心と心を結ぶ」
と言われています。
そんな水引の魅力が届きますよう、
一つ一つ大切にお作りしています。
【ご報告】
Salon de Mamans(サロンドママン)さま主催
「お寺市」に出店させていただきました。
たくさんのお客様がいらっしゃったお寺市では
水引アクセサリーの軽さと可愛さをお伝えできる
とても素敵な場所となりました。
実際にお手に取ってくださったお客様が
口々におっしゃっていたのが
「わぁ!ほんとうに軽い!!」
そうなんです♪
付けているのを忘れるほど軽いんです。
アクセサリーの重さで肩こりなど
体調が崩れやすい方には
水引アクセサリーがピッタリです。
お寺市&作品紹介は
こちらのInstagramをご覧ください。
~musubi-aobana~ について
着物に合わせる帯留めを
水引で作ったのがきっかけで
ピアスやヘアアクセサリーを
作るようになりました。
水引は「和」のイメージがありますが
着物だけでなく洋服にもよく合います。
そういえば「水引ってなんだろう?」
と調べてみると、とても歴史が古く
三つの意味が込められたものだと知りました。
その三つの意味の中で惹かれたのが
「人と人、心と心を結ぶ」こと
それを【musubi】という言葉に
込めました。
そして【aobaha】は
草津市のみで栽培されている「あおばな」
草津市で着付け教室を主宰する私にとって
あおばな(青花)は身近な存在です。
実は、あおばなは着物と縁が深く
友禅染の下絵用絵の具として
江戸時代から栽培され、
草津市周辺は一大産地だったそうです。
【musubi-aobana】は
たくさんのご縁がつながって
広がっていきますように・・
という思いを込めて水引を結んでいます。
水引は色の組み合わせによって
雰囲気ががらりと変わるのが
魅力の一つです。
同じ結び方のアクセサリーを
色違いで楽しむ方もおられます。
たくさんの方に水引の魅力が伝わりますように…